新型コロナウイルス感染者数が未だ200人前後います。ほしのこでは、以下のものを導入し感染拡大を防いでいきます。
①空気清浄機を取り入れ空気をきれいにしています。
空気中に浮遊するウイルスを不活性化できると言われています。また、アルコールや洗剤で対応できない飛沫感染に有効な可能性があるようです。新幹線、空港、病院等にも導入されています。
②ペダル式の消毒スタンドを設置し間接的な接触を防ぎます。
入り口で手首、指先、平など念入りに消毒をしてから入室をしています。
③机の数も増やしアクリル板にて飛沫感染を防いでいきます。
机の数を増やすことで、密集・密接を防ぎ、アクリル板で飛沫感染予防を行っています。
④非接触型検温器を導入しました。
1日3回の検温を行い児童の健康管理をしています。
ほしのこでは、教室の消毒、喚起だけではなく様々な方法で感染予防に取り組んでいますので、安心して来所して頂ければと思います。