ツイスト運動でシェイプアップ♬

2021-02-15

節分の日が過ぎ、季節は段々と春に向かっている今日この頃。

日中は暖かく感じられる日もありますが、まだまだ肌寒い日もありますよね。

温かい物を飲んだり食べたり、温かい室内でぬくぬく過ごしているうちに、

ハッ・・!!おなか周りが・・!!体重が・・!!なんてことに😨💦

最近は“コロナ太り”なんていう言葉もありますが、

やはり適度な運動は、健康でいる為にも、

大人も子供も大事ですよね!

 

中央教室では、日々さまざまな運動療育を行っていますが、

今回は、その中から子どもたちが苦戦していた“ツイスト運動”についてご紹介します。

 

まず、『ツイスト運動とはなんぞや?』という話ですが、調べてみますと、

“上半身(下半身)を左右にひねるツイスト運動により、

ウエスト周りの筋肉や体幹を鍛える、バランス感覚を養う”

といった効果が期待されるようです。

 

中央教室では、バランスボードを使ったツイスト運動を取り入れてみました!

体をひねる動きでボードを1回転させなくてはなりません🤔

 

「ボードの上に乗ったはいいけど、どうやって回転させるの~?!」

 

「グラグラして落ちちゃいそう!バランスを取るのが難しい~!!」

 

「フンッ!フンッ!!…ぜんぜん回転しないなぁ。先生助けて~!」

 

日常生活では、なかなか行わない体の動きに苦戦する子どもたち😀

ボードを回転させる為には、上半身と下半身を適度な勢いをつけてひねることがコツです。

 

「あっ!回転した!!!!」

 

動き方のコツを掴めば、呑み込みの早い子どもたちです。

時間はかかっても、“なんとかするぞ!”と前向きに努力できるところが素敵ですね😊✨

 

ぜひご家庭でもテレビを見ながら…音楽を聴きながら…など、“~しながら運動”でもよいので、

親子で体を動かす機会を作ってみてくださいね😊🎶

 

ちなみに、バランスボードがなくても足拭きマットやタオルなどで代用できます👍✨

他にも、立つだけでなく、座った状態でツイスト運動をするのもいいですね👍✨

 

  • 資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ  電話番号03-5755-3341 受付時間 平日9~18時 土・祝日・長期休暇:8:30~17:30 定休日:日曜日
  • ▲page top